Off the Beaten Path

~ 人生、楽しんだもの勝ち。自分のライフステージに合わせたライフスタイルを模索し続ける、在米ワーキングマザーのブログ ~

follow us in feedly

夏休み乳幼児連れ飛行機の旅をのりきるコツ

f:id:offthebeatenpath:20140616121043j:plain

(Take-off from IAD @ ワシントンDC 2009年7月撮影 by offthebeatenpath)

 

もうすぐ夏休み!飛行機で初めての乳幼児連れ旅行という方もいらっしゃるでしょう。Mr. OBP(夫)と私の最初の乳幼児連れ飛行機旅行は、娘が約8ヶ月の時。何を準備すればいいのか、機内でどう過ごせばいいのか、不安で一杯だったのを覚えています。

 

乳幼児連れ旅行の回数を重ねるうちに学んだのは、事前準備をしっかりしておけば、ほとんどのハプニングには対処できるということ。親が余裕を持って接すれば、子供もハッピー。子供がご機嫌で機内で静かに過ごせれば、周りの乗客もハッピー。そうすれば親もハッピー!まさに、win-win-win 。

 

このエントリーでは、OBP家の乳幼児連れ飛行機旅行のコツをまとめます。お役に立てば幸いです!

 

OBP家の事情

OBP家は旅行が大好き。削減可能かつ貯蓄ゴールを一番邪魔している出費項目のNo.1は、間違いなく旅行費用です。現在3歳の娘が生まれて以降の飛行機家族旅行だけでも、

<海外>

フランス3回(片道10~12時間)

日本3回(片道13時間)

メキシコ1回(片道4時間)

 

<米国内>

ニューオーリンズ1回(確か片道3時間くらい?)

と行っています。今年もフランスと日本に飛びます。

 

旅行の頻度を減らせば、経済的自由をもっと早くに達成できるはずだけど、家族・親戚・友達に会うために、毎年のフランスと日本行きは絶対に外せないのです。私たちにとってこの2つの旅行は、人間関係への投資でもあり、そちらの方がずっと大事。豊かな人間関係なしに、ハッピーライフは送れないと思います。経済的自由はハッピーライフのための手段であって、人生の目的そのものではありませんからね。

 

飛行機旅行をのりきるコツ~準備編~

前置きが長くなりましたが、乳幼児連れ旅行初心者のために、飛行機旅行をのりきるコツをまとめました。

 

 

その1:子供の生活リズムに合わせて出発時間を決める

行き先によっては選択の余地がないかもしれませんが、選べるのなら、子供の生活リズムに合わせて出発時間を決めましょう。OBP家のおすすめは、

  • 4時間以下のフライトなら、お昼寝の時間と重なるように
  • 4時間以上のフライトなら、夜のねんねの時間と重なるように

です。

 

注意したいのは、離陸直後には寝付きにくいということ。特に、長距離国際線の場合、離陸してから機内が落ち着くまでのプロセスは、「何度も機内アナウンス→飲み物サービス→食事サービス→飲み物サービス→消灯」と延々と続きます。離陸から2~3時間は見ておきましょう。その間、灯りが煌々と付いている上、機内がざわついているので、子供はなかなか寝ないと思います。

 

OBP家の場合、1度これで失敗しています。夜8時発ならすんなり寝てくれるだろうとフランス行きのチケットをとったところ、離陸後2時間以上灯りがついていたため寝付けず、普段のベッドタイムを過ぎているのに寝られないことで、少しぐずってしまいました。

 

その2:座席予約はさっさと済ませる

バシネットが使える月齢・体重の場合

航空会社に電話すれば、エコノミー最前列の座席とバシネットの予約ができます。早い者勝ちなので、予約はお早めに。

バシネットが使えない月齢・体重の場合

航空会社のサイトから直接チケットを購入しなかったとしても、航空会社の予約コードがあれば、航空会社サイトから自分の予約情報を引き出し、座席を予約することができます。親子4人なら4人がけ、3人なら3人がけ、2人なら2人がけの座席を予約しましょう。すぐ隣に赤の他人がいると、迷惑をかけているのではと気がかりで、それが大きなストレスとなります。

 

その3:座席の間の肘掛が上がるかどうか確認する

座席を予約する際、できれば航空会社に電話をして、座席の間の肘掛が上がるかどうか確認しましょう。子供は2席ぶち抜きで横になった方がよく寝てくれます(シートベルトは着用したまま)。

 

私は肘掛で失敗したことがあります。娘が2歳の時の日本からの帰国便は、私と娘の二人だけでした。娘が遊ぶスペースが確保できるし席も立ちやすいしと思って、最前列4人がけの通路側から2席を予約したところ、席の間の肘掛があがらず困ったのです。

 

隣の人が席を替わってくれ、肘掛の上がる真ん中2席に座りましたが、今度は赤の他人2人にサンドイッチされている形になり、娘が迷惑をかけない様、それはそれは気を使いました。幸い娘はフライトの半分以上を横になって静かに過ごしてくれました。左隣の人が13時間弱のフライト中ほぼずっと寝ていたくらい。それでも、母親の私は気疲れでげっそりしました。それ以来、親子2人のフライトでは、精神衛生上、たとえ後方でも肘掛が上がる2人がけの座席を予約しています。

 

その4:子供をわくわくさせる

お子さんが1歳を過ぎているなら、事前に飛行機旅行の話をして、協力を得やすくしましょう。

 

例えば、OBP家のプレイルームの壁には、大きなフェルト地の世界地図がかかっています。その地図を見ながら、現在地と目的地の間をどう飛ぶのか、行った先にどんな楽しいことが待っているのか、そんな話を折りに触れてしたところ、子供も旅行を楽しみにするようになりました。また、飛行機の離着陸を見に、飛行場近くのビューポイントへ行こともあります。

 

その5:機内での注意事項を子供に言い聞かせる

旅行前から、フライト中に気をつけることを繰り返し伝えましょう。

  • 離陸・着陸の際に気圧の関係で耳が痛くなること、そして耳抜きをしなくてはいけないこと
  • 前の人の座席を蹴らないこと
  • 機内では静かな声で話すこと

 

と、ちょっと長くなってきましたね。旅行準備のコツを5つ書いたところで、続きは次回

 

皆さんは、子連れ飛行機旅行をしたことがありますか?OBP家とは違うコツがあれば、ぜひ教えてください!

 

ではまた。

 

関連エントリー

続・夏休み乳幼児連れ飛行機の旅をのりきるコツ